ようこそSuzuBlogへ。

U-NEXT | 無料トライアルの申し込み方法と解約方法を詳しく解説

月額2,189円で約210,000本の見放題作品が楽しめる動画配信サービスである、U-NEXT
U-NEXTの登録者数は、2020年時点で200万人を突破するほど大人気ぶり。でも月額料金がかかるとなると、やはり使い勝手や作品のラインナップが気になりますよね。

そこでおすすめなのが、無料トライアルへの申し込み。申し込み日から31日間は無料でサービスが体験できるのに加え、解約も簡単。更に無料トライアル期間中の解約であれば料金もかかりません。

無料トライアルへの申し込みには、お支払情報(クレジットカードまたはキャリア決済等に必要な情報)の登録が必要となります。U-NETXの利用を継続しない場合には、無料トライアル開始後から31日間が経過する前に、必ず解約手続きを行ってください(解約方法についても下記に詳しく記しておきますのでご安心ください)。

本記事では、無料トライアルへの申し込み方法と解約方法を詳しく解説します。
申し込みも解約も5分もあれば終わるほど簡単ですよ!ぜひこの機会にU-NEXTの無料トライアルをお試し下さい。

目次

U-NEXTの基本情報


基本情報詳細
無料トライアルの内容31日間無料+600Pプレゼント
無料トライアル
終了後の料金
月額:2,189円(税込み)
登録者数200万人突破
見放題作品数210,000本以上
作品ジャンル洋画・邦画・海外ドラマ・国内ドラマ・韓流ドラマ他

無料トライアルに申し込む前に、U-NEXTの基本情報を軽くおさらいしましょう。
U-NEXTの長所はなんといっても見放題作品数の多さだと言えます。2020年3月度の調査において、6つのジャンル(洋画・邦画・アニメ・国内ドラマ・国外ドラマ・韓流ドラマ)の総作品数は主要動画配信サービスの中でもNo.1。見れる作品の多さは動画配信サービスを選ぶ上でかなり重要な要素ですよね。

ジャンル別で見ても、『洋画・邦画・アニメ・韓流、アジアドラマ』の4ジャンルで見放題作品数No.1を誇っています。数ある動画配信サービスの中でも圧倒的にU-NEXTをおすすめする理由が、まさにこれ。迷ったらまずは無料トライアルに申し込み、実際に体験してみることを強くおすすめします!

U-NEXTの無料トライアル申し込み方法

U-NEXTの無料トライアルに申し込む方法は主に2つ。
パソコンでの申し込みか、スマホ・タブレットでの申し込みかのどちらかになります。

どちらから申し込んでも無料トライアルの内容は変わりませんが、選べる決済方法が異なる点には注意。キャリア決済を使用する場合はPCからの申し込みではなく、各キャリアと契約している端末から申し込みを行ってください。

  • パソコンでの申し込み時に選べる決済方法
    クレジットカード / 楽天ペイ
  • スマホ・タブレットでの申し込み時に選べる決済方法
    クレジットカード / 楽天ペイ / キャリア決済(ドコモ払い,auかんたん決済,ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い) / AppleID支払い

PCでの申し込み方法

U-NEXTにアクセスし、[今すぐ無料トライアル]をクリック。

こちらからアクセス→無料トライアル実施中!<U-NEXT>

U-NEXT公式サイトhttps://video.unext.jp/

お客様情報を全て入力。入力が終わったら次へをクリック。

決済方法を選択し、クレカ決済の場合はカード番号等を入力します。その後、入力した個人情報に間違いがないかを確認し、送信をクリック。
※PCでの申し込みではクレカと楽天ペイしか選択できません。キャリア決済をご利用の場合はスマホ・タブレットから。

お客様情報入力時に登録したメールアドレスに、申し込み完了メールが届きます。このままPCでU-NEXTを楽しむ場合は、ブラウザでU-NEXTの公式サイトを開き先ほど設定した情報をもとにログインを行ってください。

スマホ・タブレットでの申し込み方法

U-NEXTにアクセスし、[まずは31日間無料トライアル]をクリック。

こちらからアクセス→無料トライアル実施中!<U-NEXT>

お客様情報をすべて入力し、次へをクリック。

決済方法を選択して情報を入力。前に入力した個人情報に間違いがないかを確認し、送信をクリック。スマホヤタブレットでの申し込みだと、写真のようにキャリア決済を選択することが出来るようになります。

登録したメールアドレスに申し込み受付の確認メールが届きます。

スマホ・タブレットの場合はストアU-NEXTアプリをダウンロードし、登録した情報をもとにログインを行ってください。

登録方法についての解説は以上となります。事項では解約方法について詳しく説明していきます。

U-NEXTの無料トライアル解約方法

U-NETXは無料トライアル申し込み後の解約もスムーズに出来ます。また、無料期間中の解約であれば料金はかかりません。U-NEXTを継続して使用しない場合は、必ず無料トライアル期間中に解約を行ってください。

PCでの解約方法

ホーム画面の左側メニューより、[アカウント設定]をクリック。

下の方にある[契約内容の確認・解約]をクリック。

中ほどにある[解約はこちら]をクリック。

解約手続き前の確認があります。[次へ]をクリック。

数項目のアンケートと解約前の最終確認があります。

解約完了画面が表示され、解約終了です。

解約時でも、無駄な引き留めや手続きを複雑化させて解約を諦めさせるような事がなく、好意的な印象があります。

スマホ・タブレットでの解約方法

スマホ・タブレットでの解約方法も、PCでの操作とほぼ同じ。まずはダウンロードしてあるU-NEXTのアプリを開きます。

左上の三(サイドメニュー)をタッチしてサイドメニューを開き、下の方にある[アカウント設定]をタッチ。

[契約内容の確認・解約]をタッチ。

自動でブラウザページに飛びます。[解約はこちら]をタッチ。その後はPCでの解約方法と同じです。

まとめ

以上、U-NEXTの登録方法と解約方法を簡潔に説明してみました。
いきなり月額料金を払っての利用はハードルが高いですが、31日間の無料トライアルがあれば好きなだけお試しできるので安心ですよね。

おうち時間の新しい過ごし方として、またストレス発散としてピッタリなサービスですので、ぜひこの機会にご活用ください。

\31日間無料トライアル+600Pプレゼント中/

実際に無料トライアルを申し込み、U-NEXTを体験してみたレビュー記事もあります。詳しくは下記をご覧ください。

→ U-NEXT|31日間無料トライアルで見えたメリットを解説|レビュー

本記事は、2021年4月時点での情報をもとに作成しています。最新の情報についてはU-NEXT公式サイトにてご確認ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「知りたい情報を、わかりやすく」をテーマにおすすめのサービスやガジェットを紹介していきます。
情報があふれている世の中を、ほんの少しでもわかりやすくしていければいいと思ってます。よろしくお願いします。

コメント

コメントする

目次
閉じる